リポジトリを作成する手順
1.インストーラを取得する。
https://tortoisesvn.net/downloads.html
┗for 64-bit OS
2.取得した「TortoiseSVN-1.13.1.28686-x64-svn-1.13.0.msi」を使用してインストールする。
![TortoiseSVNのインストール①](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_1.png)
![TortoiseSVNのインストール②](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_2.png)
「command line client tools」を「Will be installed on local here drive」へ変更し、SVNコマンドもインストールされるようにする。
![TortoiseSVNのインストール③](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_30.png)
![TortoiseSVNのインストール④](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_4.png)
![TortoiseSVNのインストール⑤](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_5.png)
3.任意のフォルダを作成する。任意のフォルダ配下にリポジトリ用のフォルダを作成する。
![リポジトリ用のフォルダ作成](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_6.png)
4.リポジトリ用のフォルダ配下で[右クリック]→[TortoiseSVN]→[Create Repository here]→[OK]をクリックする。
![リポジトリ作成①](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_7.png)
![リポジトリ作成②](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_8.png)
![リポジトリ作成③](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_9.png)
5.svn infoコマンドでリポジトリが作成されていることを確認する。
C:\Users\user>svn info file:///C:/Users/user/Desktop/temp/svn/sanpleRepository
Path: sanpleRepository
URL: file:///C:/Users/user/Desktop/temp/svn/sanpleRepository
Relative URL: ^/
Repository Root: file:///C:/Users/user/Desktop/temp/svn/sanpleRepository
Repository UUID: 93a94e46-03bb-6d46-b4cf-f23013f78818
Revision: 1
Node Kind: directory
Last Changed Author: user
Last Changed Rev: 1
Last Changed Date: 2019-11-25 23:31:13 +0900 (ŒŽ, 25 11 2019)
C:\Users\user>
SVNへファイルを登録する手順
1. チェックアウト用の任意のフォルダを作成し、リポジトリをチェックアウトする。
![リポジトリをチェックアウト①](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_18-0.png)
![リポジトリをチェックアウト②](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_18.png)
![リポジトリをチェックアウト③](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_19.png)
2.チェックアウトしたリポジトリ配下にファイルを作成し、
・[右クリック]→[TortoiseSVN]→[Add]
・[右クリック]→[SVN Commit]
・コメントを任意で入力し[OK]
をクリックする。
![リポジトリへファイルを登録①](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_20.png)
![リポジトリへファイルを登録②](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_21.png)
![リポジトリへファイルを登録③](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_22.png)
![リポジトリへファイルを登録④](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_23.png)
3.リポジトリブラウザで確認する。
![リポジトリブラウザで確認](https://it-skill-memo.work/wp-content/uploads/2019/11/svn_17.png)
その他
必要に応じてアクセス制御をする
┗グループAを作成しSVNへのアクセス権限を付与したいアカウントを登録する
┗作成したリポジトリ(フォルダ)を共有にし、グループAが読み書きできるように設定する